話はずいぶん遡って昨年6月?浜ランドマ?クスタジオでゲ?ム曲のレコ?ディングを行い、メンバ?はギタ?;?崎孝司(ますざきたかし)、ベ?ス;村田隆之(むらたたかゆき)、ドラム;川口千里でした。
?音はうまくいき、あっという間に素晴らしいテイクが取れましたが?音終了時、ふとあることを思い出しました。
僕の?友後輩でパ?カッション奏者のチャンジェヒョ君から連絡があり、自分がソウルドラムフェスティバルの監督になり、?年(つまり今年)川口千里ちゃんと梁さんと一?にできないかと、どこか僕の韓?ライブ?場控え室で話していたのを思い出したのです。
早速千里ちゃんに?く「次のソウルドラムフェスティバル一?に出演と言う話があるけど、千里ちゃんどう?」聞くと?答「いいですね。ぜひ行きたいです!」
その後正式に連絡があり千里ちゃんにオファ?をしてみたところ、日程が奇跡的にうまく合いました。千里ちゃんは今本?に忙しく、半ば諦めていましたが、ラッキ?なことにぴったり日程をキ?プできどんどん?現的に。ならば彼女せっかくソウルにいるんだからフェスと別に僕のライブも一?にやったらどうかと、そちらも急ピッチで話が進み、5/28日ライブはGroovin’ Nightとしてフェスと??ライブの2本が進行。
フェスではドラムコンテストが行われ、そのコンテスト曲として僕の3曲がコンテスト?募曲となりました。No Boundary , Nylon Heart, Frontierの3曲。
5月25&26のドラムフェスに先立ってコンテストが?施され、たくさんの人たちが?募、コンテスト?日も白熱のプレイが繰り?げたようで、?は僕もその場に行きたかったなぁ。
そう、僕の?募3曲は今回一?にやる千里ちゃんがレコ?ディング&ライブで叩いている曲を選んだので、もちろん?連がありました。
5月23日ソウル入り、24日午前からGroovin’ Night用リハ?サル、そしてその後ドラムフェスティバル現地でリハ?サルの1日ダブルヘッダ?。
と言うのは、その二日間ライブのメンバ??器構成が違っているので別?にリハ?サルをする必要があったのです。25日のドラムフェスティバルはベ?ス;チャンテウンさん、ギタ?の;チ チョ·グァンヒョン さんが?加してくれドラム、ベ?ス、ギタ?、キ?ボ?ド&ピアノ完全バンドスタイル4人のみ。28日はこの基本メンバ?に加えブラスセクションが加わった賑やかな編成。?加してくれたみなさん全員素晴らしかった、ありがとう!
さて、25日のドラムフェスティバルはあくまで主人公は千里ちゃんなので、 彼女の曲と僕の曲がほぼevenな割合、そして28日は3?7の割合でそれぞれの曲を演奏しました。
今まで千里ちゃんの曲を僕が演奏したのは彼女のバ?スデ?ライブの時しか記憶がないのだけど、今回フェスティバルのメインアクトなので彼女の曲もたくさん演奏しました。躍動的で演奏的に難しい曲も多く、大?だけど新鮮! 盛り上がったな。
そうだこの日のライブに、次の26日フェスのメインアクト、今をときめくLarnell Lewisさんが僕たちのライブ見に?ていて、ステ?ジ袖で3人、??撮りました。しかし身長デカイ! 千里ちゃんと3人の身長差が^^; 話した感じもいい感じのス?パ?ドラマ?でした。
そして28日Groovin’ Night。今までの僕のライブと趣を?えて、少しブル?ジ?で躍動的&少しジャズ色を意識して選曲しました。
その中でも千里ちゃんのThe Phoenixと言う曲はLAのトップコンポ?ザ?&キ?ボ?ディスト;Philippe Saisseさんの作品で、この日も僕からやりたいと申し出た曲。28日はブラスセクションが入ったことで、25日より更にぐいぐい前に進んでいくライブにだったと思います。個人的にはYAMAHA MUSIC KOREAが協?してくれた最高級グランドピアノCFXが素晴らしく、プレイヤ?の意?してるところを最大限忠?に、そしてあるときはそれを?幅して表現してくれるピアノでした。リリカルな曲はあくまでも美しく、パワフルな曲では前に押し出してくれる。いい?器はやはり良い!?たり前だけど。
?場皆さんのおかげで?しく盛り上がったライブですが、この日いろんな人が遊びに?てくれました。ゲストではなく、??だけでしたが。
クッカスタンのハヒョンウ君、 ホピポラの若きギタリスト;キムヨンソ君、そしてあのキムチャンワンさんまで、、、みなさんありがとう嬉しかった!
ドラムフェスティバル25日とGroovin’ Night28日の間、5/27日は時間に余裕があったので、千里ちゃんとソウル?光。チャリンコやモ?タ?ボ?トにも?ったり。ハンガン(漢江)で初めてボ?トに?りましたが、天?も良く?しかった。しかしこんな風にソウル?光したのは初めてかもしれない、ソウル再?見!
そして、6/28に京畿シナウィオ?ケストラのゲスト出演を?んで、7/16東京目?ブル?スアレイジャパンでGroovin’ Night in Tokyo.
メンバ?は古川望さん(Gt) 村田隆行さん(Bass)でのTOKYOバ?ジョン。 日本で久?のバンドライブ、このメンバ?組み合わせは初めてでしたが_、久しぶりの再?もあり音出している時以外の?話は更に盛り上がっていたかも。そして?際のリハ?サルからすでに演奏は熱かった。
多少慣れない部分をリハ?サルで確認して迎えた本番は初組み合わせと思えない、息もぴったりの盛り上がりでした。
こういうバンドライブはホ?ルライブとは全く違って、アットホ?ムになりつつ、更に燃え上がる感?しますね。演奏に集中でき、みなさんの熱?も間近で感じられるし。やはりこの形のライブはこれからも?けて行きたいとおもいます。近郊はもちろん遠路はるばるからの方達、さらに韓?からもきてくれた方達に心から感謝!
5月末から一連のソウル&東京、みなさんとご一?できた時間最高に?しかった。どうもありがとうございます、またお?いしましょう!
梁邦彦
P.S そして制作モ?ドに突入している?日です。山の中一人??と曲を作り、たくさんの準備をする?日。
ライブの熱?がすでに?かしく?しい、、、しかし同時進行の製作トンネル多すぎて目が回ってます。
でもこのトンネルを?けてまた演奏できる日を早く、無事に迎えられますように ^^