コロナ新型ウィルスが世界中に?まり猛威をふるっている昨今、甚大な影響が出ているのは皆さん身を持ってご承知の通り。どの分野においても影響が半端ないけど、もちろん僕たち音?の世界も直?されている。ライブが中止になるのは?たり前、特に至近距離、密閉空間での飛沫感染など、それ相?の理由でもちろん納得もしつつ、、、でも演奏せずに「じっとしていなさい」とミュ?ジシャンに宣告されても、それは拷問に近い。ミュ?ジシャンも皆?惑しています。
もちろん旅行業、?食業、スポ?ツ業界、そして?療?係など?滅的かつ非常事態なのも十分理解でき、こんなの風邪だから俺は大丈夫さと言う人は別として、誰もが皆一日も早い終息を待っている、そんな?日。世間では?然在宅勤務が?え、勤務以外でも自宅にじっとしていなければいけない?況で、Netflixの視?率が格段に上がっているようだけど、それはそれでとても良いと思うし。?みたかった本を開いたり、じっくり聞きたかった音?を鑑賞したり、そういうinputする時間も有意義だし、長い人生で何度あるかわからない「こういう時間」を授かったという捉え方もあると思う。その一方、自宅や限られた空間での時間が多大なストレスを感じる人も多いのも現?でしょう。?校が休校になったり、?く親が自宅で育?と仕事を同時進行したり、、、本?に?況は多種多?。?人でないとわからないことがほとんどだし、その苦?は共有できないのでそんな?況を思うと自然と「お疲れさま」という言葉が出てしまう。
で、僕はと言うと4月に公開される展示音?の作曲制作が目の前にズシリとあり、自宅の作業スタジオでひたすらそれをこなす?日だけど、やはりこの閉塞感は大いにストレスになっている。僕よりもっとストレスフルな方はもちろんたくさんいるだろうけど、僕でさえも、というべきかな。そんなストレスを開放する方法を模索しているある日、ドイツの友人から手紙が?いた。
彼とは平素SNSでメッセ?ジやり取りしているし、良い??など送り合いながら、ジョ?クを飛ばしたり頻繁に連絡とっているんだけど、いきなり封筒が?いてちょっと驚いた。そこにはニュ?ジ?ランドで撮影された銀河系の美しく幻想的な天???が?枚入っていた。
?は2月一?にNZ行こうと話していたけど、結局僕の都合上行けなかったので、その時の??を送ってくれたのだった。天?の美しい光景は映?を始め昨今の映像技術である程度僕たちも見慣れている。でも、、、、その??を夜間に長い時間かけて自分で撮るという行?に思いを巡らせ、改めてその??を見るとなんだか感動してくる。一晩かけて彼が自分の手で本?に撮った??なんだなぁ、すごいなぁ。それをデ?タでポンと送ってくるのではなく、わざわざ封筒でプリントして送ってきてくれ、更に印象的だったのは、そこに添えられていたメッセ?ジ(最後に?載します)。
そんな矢先のある晩、?モンゴルにいる馬頭琴奏者の友人から?年ぶりに「RYOさん、大丈夫?!」と元?な?で連絡があったり、又?日後友人ミュ?ジシャンから電話がかかってきた。特別な用があるわけでもなく、ただ互いの近況や止めどのない話をしただけなんだけど、普段忙しく流れる日常でこういう時間ってどれほどあるんだろう? そう思うと色んな人のことが?になってくる。あの時のあの人、、仕事の?連ある無し問わず。コンサ?トに?てくれたり?援してくれる皆さんはもちろん。
僕がスト?カ?をしている?!韓?の友人ア?ティストに「どうしてる?」とメッセ送ったら、瞬時に「元?にしてますか?!」と電話くれて互いの近況を話したり、、、日本でも韓?でも大好きな先輩ア?ティストや、?係者、そして音?に限らず色んな人に?をかけてみる機?になり、それがきっかけで近況を共有し合う機?になったり。日常、SNSを通じて?山の方とコンタクト出?るのは素晴らしいしありがたく、とても有意義な事。それに加えてこんな時は、友人や世話になった方?、普段頻繁にコンタクトのない大切な人と何?ない便りを交わしたり、?際に?を聞いたり、日常と又違う接点&時間を持つのも?くないなと。そしてそういう時間にもなるんだなと。
コロナウィルスの影響まだ長引きそうだけど、仕事がキャンセルになったり、本?に切迫したその時間を自分でどうコントロ?ルしていくか、とても大事ですね?コントロ?ルしきれないことも多くて難しいけれど。
これからも皆さんと一?に、安全で健康な日?を送れますように。
以下友人から?いたメッセ?ジです。
???
Dear RYO
Hope you’re doing well,
The sky in New Zealand was most amazing and I managed to take some pictures of the milky way and the Large Magellanic Cloud - so many stars !
I think, if more people would look at the stars they would understand how small we are and how precious our life of this little planet is. Perhaps these kind of pictures can help to bring peace and unite people on earth?
Between 3/26-4/2 Will be in Japan, Perhaps we can meet somewhere ?
all the best !
????????
なかなかカッコいいこと言ってるけど、3月末は日本へ渡航できないと思うので、またいつか?いましょう ^^ ;
梁邦彦