My Music & Moment


2018.11.15  品川グロ?リアチャペル??ライブ「Holy Piano Night」

  •  WRITER : admin
    HIT : 2,396
    18-11-25 02:00  

2018.11.15  品川グロ?リアチャペル??ライブ「Holy Piano Night」

 

 

まずはこのライブをするに至る?緯から。
20年ほど前からロンドンでオ?ケストラレコ?ディングをするようになり、芳醇な響きとそのサウンドに魅了され、
どうしてその地域によってここまで響き方が違うのだろうと大きな?心を持ち始めた。もちろんスタジオが良いなど多くの理由があるけど、何よりも密度の濃い、深淵なサウンドの虜になってしまった。

 

ロンドンでの初レコ?ディングは1998年ソロアルバム2枚目の「Into The Light」で、ロンドン?フィルハ?モニ?オ?ケストと、場所はあのアビ?ロ?ド?スタジオ「2」。特に2スタはクラシックのみならず、ロック&ポップスで多くの名盤を生み出した??のスタジオ。そのレコ?ディングでアビ?ロ?ドの深いサウンドの虜になり、今でも定期的にロンドンでのレコ?ディングを行うまでになった。レコ?ディング後、どうしてこういうサウンドになるのかなぁと思いを巡らし、週末のロンドンを?いていたら、たまたま大きな??で合唱コンサ?トをやっており、フラっと立ち寄ったらこれがブッ飛んだ。音?のクオリティは高いは、その響きはまたもや素晴らしく、完全ノックアウト?態。^^;

 

ホテルに?って知ったのだけど、その??こそがあの大作曲家ホルストが音?監督を務めるセントポ?ル寺院だったのだ。これは?に自分が無知なだけだったんだけど、こういう偶然の出?いが自分の意識を大きく?えた。こういう響きだからこそ生まれる音?があり、それが自分を優しく、深く包み?んでくれる心地よさ、安堵感。こういう場所で音?がしたい、と思った。日本に?り、かねてから親交の深かった東京リコ?ダ?オ?ケストラとこういう場所でライブができないかと探していたところ、品川??にたどり着いたという?緯なのです。

 

今回、夏の?谷リビングル?ムカフェに始まり、?年2月の品川インタ?シティライブまでを一連の日本ツア?としたわけだけど、その中にこの品川??ライブをどうしても組み?みたかった。今回僕のツア?2018~2019は、同じプログラを無各地で?けていくといういわゆる「公演ツア?」とは正反?のコンセプトで、一回一回を全く違った趣向でやるというもの。ところがこの品川??は素晴らしい?場なので、やはりミュ?ジシャンオファ?も殺到しており日程がなかなかつかめず、11月21日ソウルセジョン文化?館UTOPIA公演直前の日程になってしまったけれど、それでもどうしてもやりたかった。

 

今回の編成は親交の深かった東京リコ?ダ?オ?ケストラに在籍していた音?監督兼指揮者の金子健治さん、コンサ?トマスタ?安井敬さん始め、庄司祐子さん、早?靖典さんという?者?いのリコ?ダ?カルテット、?友マルチパ?カッションのクリストファ??ハ?ディ君、そしてゲストには、紛れもなく日本在籍二胡奏者No.1のジャ??パンファンさんというスペシャルな組み合わせ。19年前のコンサ?トから進化した、更に踏み?んだサウンドを目指したかった。

19年前、自分のソロ作品オ?ケストラパ?トを金子さんアシストの元、懸命にリコオケ用スコアとして書き?んだことが功を奏し、今回も?時のスコアを改良しつつリコ?ダ?パ?トを作り?み、更にはカバ?や僕が??したアニメ英??物語「エマ」ではリコ?ダ?を多用しているんだけど、それを金子さんがしっかり整理してくれて、アニメ作品やその他映像作品、多彩なプログラムを演奏できた。

 

 

カバ?曲では澄んだ曲調にリコ?ダ?の響きがマッチした沖?の「?そうそう」、リコ?ダ?レパ?トリ?のBluesやラテンアメリカの作品 Kalymboなど多彩な顔ぶれになったと思う。

 

 

 


 

そして?友でもあり、尊敬する二胡奏者ジャ??パンファンさんは、二胡で心の琴線を言葉より流暢に、時に切なく、時に朗?と奏でてくれた。そしてアニメ「ファンタジックチルドレン」のエンディング曲として作り、CDではオリガが歌ってくれた「水のまどろみ」をジャ?さんの二胡でやれたのは、個人的に感無量だった。パ?カッションのクリスくんは本?のリズム打?器に加え、音程のある??な?器;スティ?ルパン、ハンマ?ダルシマ?などなどを自在に操り、更に彩りを添えてくれた。彼も本?に才能あふれるミュ?ジシャンなのです。

 

 

 

アンコ?ルは先程の?緯もあり、ホルストのJupiter。この曲をやる事にとても大きな意味があるようにも思えて、、、リコ?ダ?の澄んだ響きとジャ?さんの二胡が合わさっていく?は例えようがなく、どこか遠くで星が光っているような錯?に。その後In Our Handsというとびきり明るい曲後半のソロ回しで、リコ?ダ?カルテット必殺の「ス?パ?マリオ」が登場し、和やかさと?しさがマックスに達して公演終了。

 

 

しかし皆さんの?かい拍手を聞いてうち、もう一曲?きたくなってしまい、本?の締めくくりとして映?「アゲイン」のテ?マを一人で?いた。アゲインの公開日に他界したオリガ、先ごろ他界した高校球?だった友人、そして去る11月11日この世を去った母の姿が頭に浮かんだ。そういえばアンコ?ルのJUPITERで見えた星は母だったのかもしれない、そして最後に?いたアゲインは「もう一度母に、そしてみんなに感謝」ということだったのかもしれない。どうか安らかに、そしてありがとう。

 

素晴らしい時間を皆さんと一?に過ごせた、忘れられないライブだったし、また必ずこの場所で皆さんとお?いしたいと切に思います。
?てくれた皆さん、?加ミュ?ジシャンの皆さん、スタッフの皆さん、そして天に召された母上、本?にありがとう。

 

 

梁邦彦

 

2018.11.20 ソウル公演UTOPIAに向かう機中にて