My Music & Moment


2020.10.31 Precious Night w/ Friends 初配信ライブ!

  •  WRITER : admin
    HIT : 1,183
    20-11-05 15:52  



 

Precious Night w/ Friends という本?は東京で予定され、延期、そして中止になったライブのタイトル?ようやくこの日の配信ライブで?現となった。

今できる限られたこと、無理をせず最小限のところからスタ?トする、これが今回配信ライブの原点だったのだけど、その中でいくつか僕なりのポイントがあって。まず音質にこだわったこだわりたかった、だから場所としてはライブハウスではなく、レコ?ディングスタジオを選んだ。それはライブハウスの音が?いと言うわけではなく、できるだけ?音?態に近い、高音質な環境で皆さんに聞いてもらいたかったから。オ?ディオテクニカアストロスタジオならそれが出?ると思った。

 

そして編成。前述したように去年東京でのライブを?回企?したけれど、何度も延期中止になってしまったバンド編成でのライブをぜひやりたかった。ちょっと雪辱?的な意味合いもあって。

 

その2つはしっかり抑え、それ以外無理をせず、配信システムの中で自分たちがライブでできる&ライブで皆さんに見てもらえる部分を自分で知っておきたかったので、今回はテスト的な意味合いが大きくなりましたが、?際やってみると、考えているよりいろんなことを?感できた。ライブは?然?しいけど、やはり?めない部分もあったり、今後への一?になったと思う。

 

さて?容的には、普段コンサ?トでやる中心的レパ?トリ?にピアノ&バイオリンデュオ:Wish to Fly、そして初演のWHO I AMのBGM:You in Meなどのバリエ?ションを加え、更に新曲をやりたかった。この空白になってしまった時間を埋める新しい曲が必要だと思ったのと、すでに作業開始している新アルバムの雰??を皆さんに感じ取ってもらえるのもいいと思って。今回演ったその新曲、Steppin’ Outは11月にレコ?ディングを行います。「?やかな?持ちで外に出てみよう」と同時に「?出」と言う意味もあり、このコロナの影響からいち早く僕たちが?出できるように、そんな?持もあり。?やかなと言うところがポイントで、力みすぎずにみんなで手をつなぎ外に出る、そしてストリ?トには?分良くステップを踏んでいる人もいる、そんな明るい??への期待も?めて。

 

?際には前もってライブで演奏したあとにレコ?ディングしたかった。と言うのもレコ?ディングで初めて演奏するのと、ライブの後にレコ?ディングするのとでは明らかに出?上がりに違いがあって「こなれ方」が違うというか。ミュ?ジシャンみんなに曲を渡すのが本番2日前になってしまい申し?なかったけど、さすがみなさん凄腕、しっかりまとめあげてくれました。櫻井哲夫さん、川口千里ちゃん、是永巧一さん、吉田翔平君の素晴らしいミュ?ジシャンの皆さんに拍手(パチパチパチパチ?文字)

 

今回のライブで感じたのは、ピアノ&バイオリンデュオもいいな>この形で他の?存曲も演ってみようと思ってみたり、、You in Meの?なBGMというのは番組制作時本?時間のなさと忙しさの中で懸命に作られて、オンエア?や公開が終わると劇中の音?として、どこか忘れ去られてしまう>放置されることが多いんだけど、、、今回の?にスポット?てて演ってみるのも良いもんだなぁと思ったりも。

 

そしてやっぱりみんなと?がれるのは良いな、音?&ライブで。リスナ?皆それぞれが離れているオンライン上だからこそ、距離に?係なく日本、韓?の人たちがチャット上で?援してくれ、ときには互いに反?しあったりする光景を見ているだけで、暖かい?分になった。?はこれが今回1番の?穫だったかもしれない。

公演翌日、日本と韓?のいろんな方から連絡いただいた。普段ライブをしている時はもちろんその片方からだけど、今回は違った。日本での公演をオンラインで見て連絡をしてきてくれた韓?の知人(僕のメンタ?^^)は、「音?も良かったけど、演奏者やチャットで皆がつながってる光景見ながら印象的だったのはYou in Meと言うタイトルだった」とわざわざ連絡をくれた。う~ん、そうだな、そう言われると改めていい曲タイトルかと思う。ライブのまた違った魅力ですね。

 


 

今回はオンラインでやることの良さも?感できたし、これからも可能性を探りながら進んで行けたらと思う。

?際、スタジオで演奏し、撮影しオンラインで配信したんだけど、2カ?語字幕や曲タイトル、エンドロ?ル等の切り替え作業は、なんと韓?からリアルタイムでスイッチャ?を切り替えていたのです。ネットの恩?があってこそ可能な共同作業だったけど、こういうやりとりも新鮮、アイディア次第でもっといろんな事出?るんだなぁと。もちろん新しいアルバムと生ライブ公演もばっちり進めていきますので。と言いつつ、ミュ?ジカルの編曲作業、そして新アルバム、更に次の別プロジェクトにも進みます!

 

最後にもう一度、見てくれた皆さん、演奏者、スタッフの皆さんどうもありがとう。

次にまた進化した形でお?いしましょう。

 

梁邦彦