My Music & Moment


過ぎゆく2023年夏を振り返って

  •  WRITER : admin
    HIT : 769
    23-09-15 16:54  

過ぎゆく2023年夏を振り返って

 

今年の7月1日札幌でのライブがありそれに連なり?浜&大阪でビルボ?ドライブ、?く7月15日は韓?金海での大編成ライブ。そこから?って8月8日は?井?大賀ホ?ルで東京交響??が僕の曲を演奏してくれた日。

?化に富んだライブが?きましたがここまでは以前のブログに詳細を書いたので、今回はそれ以降のお話。

 

8月8日を?んで今年の?井?はとてつもない人出で、予想はしていたものの正直驚いた。大賀ホ?ルライブの後は目の前に山積している作曲制作に取り組み、混?する街にはほぼ出かけずスタジオでひたすら制作に取り組んだ。

 

取り組んでいる?容は先日公開になったゲ?ムの四季シリ?ズ「夏」に?く秋バ?ジョンの?曲制作。さらに障害ア?ティスト支援プログラム、togetherの編曲に?わる作業が思いのほか長くかかった。それは?然と言えば?然、通常のセッションミュ?ジシャンが?わる作られる音?ではないので、そこを考慮すると仕方のないことだが、とてもやりがいのある作業でした。

 

そして情報公開されているので明らかにできる?になりましたが、11月3?5で4回公演行う中央博物館の展示「思惟の部屋」との連動コンサ?トのための新たな作曲>>ならば音源もリリ?スしようと本格的制作モ?ドに突入。これが?力と時間を要し他に意識が回らない時間が久しく?き、あれ今日何日だっけ?何曜日?と言う?態^^; やばい…

 

 

僕は、スラスラ湯水のごとく曲のアイディアが湧き出るタイプではないので、ひたすらいろんな角度から考え?く。それでも答えが出ない時もたくさん、そんな時は開き直ってジョギング、もしくはビ?ル?んでふて?する。なんて悠長なことを言ってられなくて、ひたすら1つの目標に向かって突き進むのです。

 

その間にはたまに息?きも必要で、その1つが「山」

7月15日公演後韓?でSoul mateのハヒョンウ君(クッカスタン、ボ?カル)と江原道五台山に行き、裸足で?くア?シングを??。ア?シングは2度目で、前回より痛みもなく足底から?幹への刺激、これは健康に良いなぁと?感。そしてもちろん、?しい時間を過ごした。

 



 

そしてもう一つ、コロナ前まではほぼ皆勤賞で通っていた都市型大型ロックフェス、サマ?ソニック2023に??。

山中こもりきりの生活からいきなり人混みの中に入り?んだので、?初ちょっと?惑った。と言うのは今回のサマソニは史上最速でチケットがソ?ルドアウトで、かつてのサマソニとは明らかに違った人の多さ。コロナ第5波の余波もありその反動で人が殺到、そこで目立ったのがアジア外?人の多さ! これは時代の流れを感じました。

 

今年のベストアクトはダントツでEvanescence。15年程前音源聞いた時は正直ピンとこなかった。でもせっかくチャンスなのでライブを一度聞いてみようと思い足を運んだら、ボ?カルは?倒的で演奏力と構成力、メンバ?パフォ?マンス、音響の良さもダントツ!

その他見てみたいと思っていたア?ティスト、LA在住のス?パ?ベ?シストThundercat。そしてこちらも今をときめくJacob Collierをビ?チステ?ジで海風を感じて聞いていたら、花火ではなくドロ?ンが上がっていろんな文字を描かれた。

その他、第1線で活躍する現在進行形新?ア?ティストの姿を肌で感じることができ、夏空の下思いっきり?を上げ好きな音?に身を委ねることが出?た素敵な時間だった。

 








 

 

そしてまた山の中の日常へ。リフレッシュした?持ちで取り組むとやはりペ?スもアップ。いつものモ?ドにいる?に韓?ライブが迫ってきて、それに伴う編曲やスコア書きの時間が多くを占め、?がつくと出??日。時間が過ぎるのはなんと早いんでしょう。何とか?れずにソウルへ旅立った。

 

この?きは8月末から9月9日までの韓?Live&?在ブログへ?きます:近日アップします。

今年の夏は本?に辛かったけど、皆さん?調崩してないですよね。これからは良い季節:芸術の秋。そう言えばたった今ゲ?ムの秋バ?ジョンが完成したところ、公開をお?しみに!ではまた次回。

 

梁邦彦