My Music & Moment


2023.03.18 櫻井哲夫 Super Duo live ?加と…悲しいお別れ

  •  WRITER : admin
    HIT : 828
    23-03-28 15:53  

 

昨年末に櫻井哲夫さんから今年3月18日の葛飾シンフォニ?ヒルズス?パ?デュオライブ?加のお誘いを受けました。

櫻井さんにも?加してもらった12月初めソウル?立劇場にNEO UTPOIAライブの後の、それとは?照的な息遣いが?わってくる小編成アコ?スティックライブ。とても?しみで、もちろん快諾しました。櫻井さんお誘いありがとう!

 

3月10日に東京でリハ?サルをしたけど、ドラムレスで二人だけ、しかもアコ?スティックだと音?の景色が今までと全く違っていて、とても新鮮!

?演奏する細かな?遣いがダイレクトに?わってきて、?細かつナイ?ブ。こういうライブ今ましてこなかったのが不思議なほど。

櫻井さんの曲は彼の人柄反映した優しさ溢れる美しい曲と、ダイナミックでスピ?ド感あふれる曲と多岐にわたり、?際音出す前は二人でどうなるのか想像つかなかったけど、音出た瞬間「あ、なるほどね?!」と二人で納得。

 


 

こういうアコ?スティックライブの場合一番キ?となるのがホ?ルの響き。響きさえ美しければ、バッチリなはず。

その合間はもう直ぐ公開されるオンラインゲ?ム「Arknights」の四季シリ?ズの1曲目「春」の作業をほぼ追い?んで完成に近づき、ミックスを?すのみとなった。今回は?井?自宅スタジオで、アナログ機材?動員ミックスとし、エンジニアの倉石くんも大活躍してくれました。やはりアナログの音はプラグインのみの音とは存在感と押し出し感が違う。最近の自己アナログブ?ムにまたまた火がついた形で無事終了。もうすぐ音源公開なのでお?しみに。

 

そして公演前日、3月17日は午後から夜にかけライブ?場リハ?サル。

しかしその前に某ホテルである方のお別れ?に足を運びました。その日?井?を出る時はみぞれ雪、都?についても悲しく冷たい雨が降りしきり、まるですべてが悲しみに覆われたようでした。

 

12月25日他界された恩師、親戚、兄貴、そして親友のようだった布川郁司さん。

?は11月20日頃から?病を繰り返し、?立劇場でのNEO UTOPIA公演時にもずっと?にかかったまま、日韓でライブの多かった12月が過ぎて行きました。12/23の品川??直後に渡韓し12月25日ソウルでクッカスタンのライブ?賞中に悲報が?き、そのまま全ての予定をキャンセルし、日本へ?りました。

 

アニメ界を創世記から牽引し、とにかく優しくてスケ?ル大きな、素晴らしい人物。ちょっと嫉妬深いところもまた人間的で^^ 

何よりも僕に映像音?の扉を開いてくれた大恩人。NHK-BSの名作「十二?記」に始まり「英??物語エマ」など、、映像未??ゾ?ンへの入り口となり、その後アニメはもちろんゲ?ムなど?多くの映像作品?加への入り口「Gate of Dreams」を開いてくれた方。

 






 

10年ほど前まで、日本アニメの現?を知りたいと世界の著名大?からパネル招待を受け、何度も一?に連れて行ってくれたり(くっついて行ったり)、その同行時にピアノを?くことになったり。

ファイナルファンタジ?の天野喜孝(AMANO YOSHITAKA)さん、あのガンダムの大河原邦男(OGAWARA KUNIO)さん、こちら?有派出所の秋元治さんのラフスケッチを集め布川さんが?起人となり「ラフ?展」を開催したり、天野さんに至っては僕が大ファンであることを知り、昨年6月5日の?井?大賀ホ?ル公演に一?に?てくれたり、感激。その人脈と業界での信?の厚さは、もう?明の必要がないほど。

 

僕が?井?に定住する大きなきっかけの1つが、?井?別?ライフを長くされてきた布川さんからのお誘い&誘惑(笑)で、そしてその後僕の人生が大きく?わって行ったのも事?。アニメ創世記に赤塚不二夫さんに直接かけ合い作品をアニメ化に成功、アニメを?利ビジネスへと導き、かと思えば宇宙少年ソランや?金バットに始まり、僕たちが避けて通れなかったレジェンド作品にアニメ?タ?として?わっていたり、かと言えば日本動?協?を牽引し東京都との交?に?力したり、アニメ界で彼の業績は「とんでもなくすばらしい」ものだと言うことを、3月の17日お別れの?の素晴らしい展示を見て、改めて認識した次第です。展示製作の皆さん、本?に素晴らしかった!お疲れ?でした

 

話少し?って、長いお付き合いの櫻井さんとのアコ?スティックデュオライブは全く初の試みで、演奏中、櫻井さんのことも大好きだった布川さんに想いを馳せ心を?め演奏しました。?は、昨年12/23品川??で初めて坂本龍一さんの?場のクリスマスOSTを演奏したのもまさにその?緯でしたが、まさにその2日後の悲報 。(品川の時はこみ上げてくる物を堪えきれず、鍵盤見えなかった)

 

YAHOO NEWS始めマスコミで大?的に取り上げられましたが、自分は正直話題にすることすらできず、今までも何度か書こうとしたけれど挫折。今年の2月近親者の他界も加わり、寒く暗く寂しい冬を過ごしましたが、全てを解決してくれるのが時間なのでしょう。

3/17日の素晴らしく準備されたお別れ?と、18日櫻井さんとのデュオライブで?持ちも少しずつ整理され、前に向かって行く??が出てきました。

 

3月17&18日の冷たい雨をおそらく忘れる事はないでしょう。長い音?人生、僕のライブであんなに冷たく暗い雨が降った事はただ一度だけ。

そして今、目の前に聳え立つのは新メンバ?含めた3月30日の大編成ライブ、そしてそのセジョン市ための新?曲の披露。

遠くに見える頂上に向かい着?に登る?日ですが、その頂上の先に見える空は「快晴」。きれいに晴れ渡っています。

そう考えてみると、僕はこうして「音?」とそれを聞いてくださる、支えてくださる「皆さん」に支えられている事を、痛感します。

 

少しト?ンの暗いブログになりましたが、今は決して後ろ向きではなく、向かい風にも立ち向かう?持でこれからも突っ走るつもりです。

支えてくれる皆さんと音?に感謝しながら。

 

いつもありがとう、みなさん。そしてありがとうございました布川さん。

 

梁邦彦