★平昌オリンピック開?式、無事終了!平昌冬季オリンピック開?式無事に終了しました。
音?監督任命から2年ほど、この日のために多くの?議でアイディアを出し合い、修正を重ね、そしてようやくたどり着いた開?式でした。音?監督は僕、イ?ビョンウさん、ウォンイルさん、ホンドンギさん。この4人で開?式と閉?式の音?を分?しています。
この中で僕が??した箇所は中盤からの
1;オリンピック?歌
2;オリンピック聖火ランナ?入場から聖火点?
3;最後のグランドフィナ?レ;花火の祭典。
フルオ?ケストラ&混?合唱?から「キレッキレ」ビ?ト上でのパフォ?マンスまで、自分にとって未??スケ?ルでの作業でしたが、本?に素晴らしいミュ?ジシャン、スタッフの皆さんのお陰で完成に至り、さらに本番直前まで?!パフォ?マンスとタイミングを合わせる作業が進んでいました。
本?に多くに方?の協力でGOALできた開?式。?監督に始まり監督?全員、そして製作?の皆さん、?加してくださった100人を有に超える素晴らしいミュ?ジシャンの皆さんに心から感謝すると同時に、スタッフの不屈の努力に敬意を表し、更に多くのボランティアの方?の?身的なサポ?ト、最後に?援してくださった皆さんに心から感謝します。ありがとうございました。
★オリンピック?歌はソプラノ歌手;ファンスミさんの歌と比較的オ?ソドックスなタイプのフルオ?ケストラで音?を構成。素晴らしい彼女の歌に拍手!
★聖火シ?ンでは聖火ランナ?入場後、聖火台へのスロ?プを南北2選手が一?に登り、頂上アイスリンクでキム?ヨナ選手がスケ?トをするシ?ン、その後の聖火点?と、それぞれのシ?ンの音?タイミングを合わせるのが至難の業でしたが、本番前までの入念なタイミング調整、そして演出監督始めスタッフとの呼吸もバッチリで最終的に素晴らしいタイミングで点火に至り、その瞬間は本?に感無量でした。個人的にこのパ?ト、スト?リ?に沿った展開を入念に作り?んだので、思い入れ?かったです。
このシ?ンで思うことひとしきり。南北生まれの父母(母は北端;新義州、父は南端;?州島)が幼い頃日本にやってきて出?い結ばれ、自分が東京で生まれた。そして?者という職業を放り投げ、今まで音?を?けている。そんな自分に、このオリンピックで南北選手がスロ?プを一?に登り、聖火点火するシ?ンの音?を??することになった。不思議な運命に感謝、最善を?くしたつもりです。^^ そして南北選手が一?に入場してきたときは、純?に?み上げて?た。
★グランドフィナ?レ;花火の祭典では、冒頭の#JustJerkの素晴らしいダンスパフォ?マンスに?く、花火パフォ?マンスと今をときめく現代舞踊パフォ?マ?#チャジンヨプさん率いる現代舞踊との融合で、華やかにグランドフィナ?レとして幕を閉じることが出?ました。
そして今回特筆すべきはボランティアの存在。開?式公演に?加してくれるボランティアに始まり僕達の移動をサポ?トしてくれるシャトルバスの運?手さんに至るまで、その?身的な姿は感動的だった。皆さん各自一つの目標に向かっていて、その後ろ姿が良いんです、これが。
特に選手入場は今まで最多の92カ?なので、入場だけで45分位かかる。あの寒さの中?客が45分じっとしているのは辛いと、ステ?ジ中心、輪になって若い女子ボランティアが最後まで?身的に踊り?ける、皆さん一?にね!と。開?式前の?日間は本?に寒い日が?き、夜半リハ?サルはマイナス15?20度、?客も入場する選手もいないけどひたすら懸命に踊る。ダンスボランティアは?客席にも配置されていて、本番では?客にも懸命にアプロ?チ。それを見ていた外?人?客達が、入場シ?ン終わると彼女たちとのハイタッチ!何だか感動的。僕は今回こういう場面にもグッと?てしまった。本?にお疲れ?&ありがとう、皆カッコよかったよ!
さて、オリンピックはまだ閉?式が?っていますが、僕はその前の2月17日、平昌オリンピック氷上スポ?ツのメイン?場である「カンルン」に新しく出?たア?トセンタ?大ホ?ルで、今度は文化オリンピックの一環として??公演「Echoes for PyeongChang」をしますが、こちらも?援よろしくお願いします。平昌オリンピック&パラリンピックは始まったばかり、アスリ?ト達の健?と大?の成功を願いつつ、開?式終了のご??。
最後にもう一度、皆さんありがとうございました&お疲れ?でした!
2018. 2. 11
梁邦彦